top of page
学生リーグ

関西学生サッカーリーグ2部 第10節

GameReports

2025年5月24日 0:08:38

更新日:​

学生リーグ
​立命館
5
KickOff
13:00
2025年5月24日
場所:@
立命館大学・原谷サッカーG
first half
4-1
second half
1-0
1

〈得点者〉

前半6分
前半39分
前半42分
前半45+2分
後半33分
藤井 蒼斗
加藤 寛人
守岡 晃希
藤井 蒼斗
山﨑 遥稀
学生リーグ
関西国際

​選手コメント

藤井
・先制点振り返って
自分はブロック役だったので競る気がなかったんですけど、ボールが流れてきたので打っちゃおうって感じでした。
・2得点目を振り返って
相手のGKの身長は高くなかったのでファーサイドでポジション取って、(市河)太一くんのボール良かったので合わせるだけでした。
・チーム状況が悪い中、前半で流れを変えれた
今週は練習の雰囲気も良くて、どんどん前からいくことができ、試合の入りからチームとしてもやりたいことができました。
・押し込まれた後半について
相手ボールになる時間が多かったんですけど、ロングボールを多用する相手に対してセカンドの意識は全員で意識していました。
・関西選手権への意気込み
全国のチャンスはここしかないので、先輩たちに花を持たせてあげたいです。

加藤
・試合までの練習の雰囲気は
割り切ってというか、ここから巻き返そうという気持ちは全員があったので、それが良い雰囲気で練習ができていた
・ゴールを振り返って
キーパーを出さないようにブロックに入ったらボールが流れてきて、「ありがとうございます」みたいな感じでした。
・後半を振り返って
相手が蹴ってくるようになっていたので、後ろに逸らさないということや、間延びしないために高い位置のラインを気を付けていました。
・関西選手権への意気込み
4回生は全国に繋がる大会はこれで最後なので、まずは全国大会出場を目標にして一戦一戦を戦っていきたいです。

市河
・チームとしての攻撃の意識
繋ぐ意識が強過ぎて全部が手前になっていので、味方を活かすようなランニングは意識していました。
・CK振り返って
練習からキックのフィーリングはすごく良かったので、CKはチャンスになるのかなとは思っていましたし、結果的に3得点に繋がって良かったと思います。セットプレーは自分のキック次第で決まっちゃうので、もっと質にはこだわっていきたいと思います。
・2ボランチについて
藤井には思い切ってプレーして欲しいので、バランス取りながらプレーしていました。2部は蹴ってくるチームが多いので、セカンド回収の面では2ボランチはやりやすいと感じてます。

文:立命スポーツ編集局

GamePhotos

Photo by Ritsumei Sports

​この記事をシェアする
bottom of page