top of page
学生リーグ

関西学生サッカーリーグ2部 後期第3節 ※得点シーンあり

GameReports

2025年9月23日 6:30:19

更新日:​

KickOff
12:00
2025年9月20日
場所:@
立命館大学・原谷グランド
学生リーグ
​立命館
5

〈得点者〉

前半8分
前半11分
後半29分
後半33分
後半42分
守岡 晃希
守岡 晃希
石川 己純
良知 英祥
山﨑 遥稀
first half
2-0
second half
3-0
0
学生リーグ
大阪

​選手コメント

石川 己純(4回 産社)
ー全国あけどのように切り替えて臨んだか
最後の大事な夏の大会が終わって今年2部ということもあって全国大会明けは4回生内でモチベーションにばらつきがあったが、その中で下回生が活気をもって練習してくれたので4回生ももう1回頑張ろうという気持ちで臨めた。
ー全国大会で感じた課題
相手が上になると自分たちがボールを簡単にはなしてリスクをおわずに前に放り込む形が多くなっていたが、それでは自分たちの目指している目標には届かないのでしっかりボールを大事にしながら前の選手との関係性を作りながら攻撃していくことが課題。
ーゴールきめたときの気持ち
途中出場で悔しい思いも持ちつつピッチにはいってチームの勝利に貢献できてうれしかった。

守岡晃希(4回 経営)
ー後期リーグの開幕戦ここからどのような戦いをしていきたいか
2部リーグというひいてまもってくる相手だがみんなの長所を活かして自分たちの攻撃のリズムをだしてくずしていきたい
ー得点シーンで考えていたこと
得点王を狙っている中で数字にこだわりをもって取り組んでいた。自分が絶対チームを勝たせるという思いで決めた。
ー次戦に向けての意気込み
連戦になって疲労がたまってくると思うが、ここからもチーム戦で総合力で戦っていきたい。

瀬崎耕平(4回 情理)
ー全国あけどのように切り替えて臨んだか
全国は初戦で負けてしまったがチームとしてもここで落ちずに日々練習から全体で特に4回生が声を出しながらひっぱっていい雰囲気がつくれてこの初戦をむかえられた
ー前期リーグででた課題や意識していたこと
前期リーグは怪我ででれていなかったが外からみていて最後のゴール前のクオリティだったりで決めきれずにそこからカウンターで決められてしまうことが多かったのでゴール前のクオリティだったりとられたあとの切り替えを全体で意識してトレーニングを行った。
ー次戦に向けての意気込み
3連戦があり、まず一勝できたので2連勝できるようにまた、チームでいいトレーニングをして臨みたい。

良知英祥(2回 産社)
ーシュートは受けたときから狙っていたか
ゴールは交代ではいったときからずっと狙っていて感覚できめた
ー交代ではいったとにどんな気持ちで挑んだか
得点を決めようとおもって挑んだ
ー後期リーグの開幕戦ここからどのような戦いをしていきたいか
1部昇格を目標にして自分が得点をきめてその昇格に貢献したい

文:立命スポーツ編集局

GamePhotos

Photo by RitsumeiSports

得点シーン

​この記事をシェアする
bottom of page